個人投資家サラリーマンの脱獄記録

労働者という現代の奴隷が脱獄出来るか終身刑になるのかの記録を綴ります。投資先は米国株です。グロース株を主体にVTI等の積立投資も実行している。住宅ローンあり妻子ありの平凡なサラリーマンのブログです。

続:将来不安を感じるサラリーマンならまずは覚えたい資産形成に役立つ用語10選

サラリーマンの私自身が知れてよかったなと思う言葉や概念がもう少しあったので紹介します。


投資信託


みんなから集めたお金をひとつの大きな資金としてまとめ、運用の専門家が株式や債券などに投資・運用する商品で、その運用成果が投資家それぞれの投資額に応じて分配される仕組みの金融商品。


ザックリですが、配当金を再投資する仕組みが備わっていることが多く、積み立てに便利な仕様が多いです。


ETF


別の名を“上場投資信託”という。上記投資信託同様、様々な株式や債券等をそれぞれのファンドが特色に合わせたブレンドをし運用を行う金融商品。


ETFは投資信託とは違い個別株式と同様、証券会社を通じて証券取引所にて買付や売却の注文を直接行います。
代表的なものとしては下記があります。


・VT:バンガードトータルワールドストック(全世界株式)
⇒全世界の株式すべてに投資するイメージ


・VIT:バンガードトータルストックマーケット(全米株式)
⇒全米株式すべてに投資するイメージ


・VOO:バンガードS&P500(S&P500)
⇒アメリカのS&P500に採用されている株式に投資するイメージ


・VYM:バンガードハイディビデンドイールド(高配当株式)
⇒平均以上の配当を出す株式で構成する指数と連動するものに投資するイメージ


キャピタルゲイン


株式や債券など、保有している資産を売却することによって得られる売買差益のこと。


インカムゲイン


資産を保有することで安定的・継続的に受け取れる利益のこと。配当や家賃、受取利息など。


複利


利子にまた利子がついて雪だるま式に増えていくこと。とても強力なパワーを持っています。時間と共にそのパワーも勢い付いていく特性があるので、サラリーマンは良くも悪くも覚えておいた方が良い。


ティッカーシンボル


海外で上場企業や投資商品を識別するために使われるもの。ニューヨーク証券取引所やNASDAQといったアメリカの証券取引所で使われている。


ちなみに、日本の場合は数字の羅列です。
例)
・AAPL:みんな大好きiPhoneのApple
・7203:日本を代表する企業!トヨタ自動車


アメリカ10年債利回り

とても重要。投資家がアメリカという国に10年間お金を貸す時に受け取る金利であり、期間約10年の市中金利の基準。


10年の他にも3年、5年、30年などの市中金利基準があるが、この10年債利回りが最も代表的な指標とされている。


また、一般的に株価と金利はシーソーの関係にあると言われている。なぜかと言うと、アメリカが破城しない限りほぼノーリスクで決まったリターンが得られるので、アメリカ国債利回りが上がれば、相対的にリスクの高い株から国債へ資金が移動する為。逆にアメリカ国債利回りが下がればリターンが下がるのでリターンの期待できる株へ資金が移動する。


相場サイクル

相場には下記4つのサイクルがあると言われています。


・金融相場:景気悪い、金利安い
・業績相場:景気良い、金利上がり始める
・逆金融相場:景気良い、金利高い
・逆業績相場:景気悪い、金利下がり始める


資本主義


資本主義は一切全てを商品化していく”市場システム”であり、かつ、諸々の近代国家に蓄積・競合をさせる”世界システム”。このシステムを採用している社会を資本主義社会といいます。そして資本主義社会では大きく分けて資本家(株主)とそれ以外(労働者)で構成されている。


r>g


フランスのトマ・ピケティさんが提唱した理論で、長期的にみると、資本収益率(r)は経済成長率(g)よりも大きく、資本から得られる収益率が経済成長率を上回れば上回るほど、それだけ富は資本家へ蓄積されるということ。


サラリーマン流に言うと、つまり資産運用により得られる富は、労働によって得られる富よりも成長が早いし大きいという事です。